忍者ブログ

説明拒否?だってさー

自民党内で緘口令が出ています

 党内の議論を外で言うな令

 え?それって、説明拒否なんじゃないの???

国民に対して内緒にするって事ですか???

てか、それって国民に対する言い訳ですか???

 

 政治家は、国民に対して説明義務がある

と思うんですが???


 これこれこういう会議をして、今現在こういう状況ですって説明するのが、あんたらのお仕事では???

 よく動画で、平気でこういう事が言えるよねー。呆れた。心底呆れた。

 とにかくザイム真理教団の手下、

血税を無駄遣いする自民党には、

絶対投票いたしません!!!(激怒)


 立憲、維新、国民、令和、公明、共産党にも

絶対投票いたしません!!


***

 って言うとさー。
じゃ、どこに投票すんの??って聞く奴が多いんだけれど。

 お前には頭がついていないのかと。

 そんなこと人に聞いてどーすんの???(素朴な疑問)
まぁ、いいや。

 私は、党名では投票しません。議員個人を判断して投票します。

 時と場合によっては、白紙投票も選択肢に入れますし、苦肉の策で、立憲の議員に入れる事も選択肢に入れます。(うんこ味のカレーかカレー味のうんこかどちらかを選べと突きつけられる場合あり。その時の状況次第です。)

 うちの区は、自民、立憲、維新、共産、参政、幸福(幸福は出たりでなかったり)のみです。
ここから選べと言われても。って感じ。(~_~;

 とりあえず所属政党、学歴、職歴、政治家としての活動内容、今までの発言、私の区にとって利益があるかないかで判断します。

 政党を転々としてる議員は論外。大学中退も論外、職歴転々も論外。選挙活動を一生懸命やらない立候補者も論外です。あと、その職歴=経験で、国会議員になって、何を成し遂げられるの?って職歴も論外、会社員で10年以上働いていない立候補者も論外です。

(一つの事をやり遂げる力のない人間に、国会議員はおろか、市議会、府議会、県議会議員も無理)

 私の区には、マトモな自民党議員はいなくなりましたので、自民党には絶対投票いたしません。

 保守派議員だと信じていたのに!!!裏切ったこと一生許しません!!!

 LGBTに賛成する議員に誰が投票するか。バーカ。
PR