自衛官なのに何故山の知識が皆無なのか
2005年 旭岳自衛官遭難事故
↑を見た。
自衛官なのに、何故山の知識(それも、小学生でも知ってそうな知識)が絶望的に皆無なのか。
脳筋(山を舐めすぎ)と言われても仕方がないと思います。
プライド云々以前の話。バ〇すぎてお話になりません。
そもそも山に入ったらどう行動すべきか?山の知識を教えてないの?自衛隊は。(呆)
八甲田山も知らないわけ???自衛官なのに。知っておくべきでしょ。自衛官なら。
知ってたら、こんな愚かな行動はとらないよね。
レンジャーの訓練より、生き残るために頭の中身の訓練しろってーの。
これ、2005年の話らしいので、今はきちんと教育されてる事を期待します。
してないなら、今すぐやれ。って感じ。ゲフッ_ノ乙(、ン、)_
***
低山であっても、例え観光地であっても、山の気候は変わりやすい。食料、水、防寒着、レインコート(山専用。安いのはダメ。)を持っていくのは必須。簡易テントのようなものがあれば尚よし。(雨風をよける為。低体温症を防ぐため)備えあれば憂いなし。
山に登るのに、運動靴とか馬〇か〇ほかと1億回。登山靴履けっつーの!
動画でも言ってるけれど、沢を下るのは超危険。こんなの、基本中の基本。
下山中、道に迷ったら、すかさず来た道を戻れ。下山するな。
登山中、天候が悪くなったら即中止。
せっかくここまで来たのだから ← この考え方は、超・危険。山は逃げません。
せっかくここまで来たのだから。とほざく人たちの大半は、遭難して命を落としています。山だろうが、どこだろうがね。
低山であっても、紙の地図、コンパス必須。紙の地図の読み方、コンパスの使い方も知らないような低脳バ〇は山に登るなっつーの。迷惑だ。スマホのアプリ頼りはNG!電池が切れたら、スマホなんぞ役に立つか。
迷子になったら、開けた場所まで移動して、安全確保。むやみやたらと動き回るな。
↑を見た。
自衛官なのに、何故山の知識(それも、小学生でも知ってそうな知識)が絶望的に皆無なのか。
脳筋(山を舐めすぎ)と言われても仕方がないと思います。
プライド云々以前の話。バ〇すぎてお話になりません。
そもそも山に入ったらどう行動すべきか?山の知識を教えてないの?自衛隊は。(呆)
八甲田山も知らないわけ???自衛官なのに。知っておくべきでしょ。自衛官なら。
知ってたら、こんな愚かな行動はとらないよね。
レンジャーの訓練より、生き残るために頭の中身の訓練しろってーの。
これ、2005年の話らしいので、今はきちんと教育されてる事を期待します。
してないなら、今すぐやれ。って感じ。ゲフッ_ノ乙(、ン、)_
***
低山であっても、例え観光地であっても、山の気候は変わりやすい。食料、水、防寒着、レインコート(山専用。安いのはダメ。)を持っていくのは必須。簡易テントのようなものがあれば尚よし。(雨風をよける為。低体温症を防ぐため)備えあれば憂いなし。
山に登るのに、運動靴とか馬〇か〇ほかと1億回。登山靴履けっつーの!
動画でも言ってるけれど、沢を下るのは超危険。こんなの、基本中の基本。
下山中、道に迷ったら、すかさず来た道を戻れ。下山するな。
登山中、天候が悪くなったら即中止。
せっかくここまで来たのだから ← この考え方は、超・危険。山は逃げません。
せっかくここまで来たのだから。とほざく人たちの大半は、遭難して命を落としています。山だろうが、どこだろうがね。
低山であっても、紙の地図、コンパス必須。紙の地図の読み方、コンパスの使い方も知らないような低脳バ〇は山に登るなっつーの。迷惑だ。スマホのアプリ頼りはNG!電池が切れたら、スマホなんぞ役に立つか。
迷子になったら、開けた場所まで移動して、安全確保。むやみやたらと動き回るな。
PR
プロフィール
HN:
秋
性別:
女性
職業:
主婦
最新記事
(07/19)
(07/19)
(07/18)
(07/18)
(07/17)