忍者ブログ

杉田水脈議員に関して

杉田水脈議員が次の衆院選挙で自民党の公認候補を貰えないらしいという事を聞きました。
(情報元ソースは、山口敬之さん)

 で。
増税メガネ率いる自民共産党は、杉田議員が議員としての資質がないから政治家を引退させる方向で動いているとかなんとか(朝日新聞とマッチポンプ)

 ネットでは、杉田議員は、日本保守党から出馬して欲しいみたいなことを言ってる人が多数いるみたいだ。

 杉田議員の事は、今はそっとしておいてあげて下さい。

 自民党の公認候補がもらえなくなった時に初めて、離党するか否かをご本人が決められればいい事です。

 自民党と日本保守党では、大企業とベンチャー企業の差があります。
仮に、日本保守党から出馬して選挙に勝てたとしても、国会で質疑に立てるかどうか…

 自民党の比例代表で選挙に勝てた議員なので、日本保守党の小選挙区で勝てるかどうかも分かりません。はっきり言って未知数です。

 正直な話、日本保守党の小選挙区から出馬して勝てるとは思えません。
日本保守党の比例から出て初めて勝てる確率が上がるんじゃないかと思っています。

 政治家は霞を食べて生きているわけじゃありません。杉田議員にも生活があります。杉田議員の今後を国民が安易に決められるわけではありません。無責任に言うのは間違ってると思います。

 杉田議員の事務所を通じて、自民党員になられている方は、そのまま自民党員で居て下さい。それが杉田議員の力になりますので。

 私はそういうの↑のような事が嫌なので、自民党員にはなりませんでした。正直な話、安倍総理が総理になられた時に、真剣に自民党員になろうかと考えた事がありましたが、熟考して結局党員にはなりませんでした。

 自分が支持していた自民党議員にこっぴどく裏切られることがあるからです。

 なので、日本保守党に関しても党員にはなりません。
てか、日本保守党も、誰が政治家になるかまだ未知数なので様子見中です。

 あと、日本保守党も、今はタダの政治団体なので比例枠が取れるかどうか…めっちゃ怪しいです。@現時点での話。

 つまり、日本保守党の公認候補5人が出馬しないと比例枠が取れないとかなんとか…私自身が、選挙制度をしっかり理解していないので、この辺もあやふやです。

 なんにせよ、茂木の糞野郎が、議員として資質に問題があるみたいなこと(バカヒの記事と連動して)を言いやがったので、それに関しても自民共産党を支持できない要因の一つになっています。

 議員としての資質に問題がある自民議員は、

レインボー朋美、エッフェルルイ、ブライダルまさこ、ドリル優子、マック今井、スイーツ廣瀬、葉巻茂木、増税バラマキレーシックメガネ、デリバリーポッケNAKAKITAKIHARA

 他にもいますが、今有名なのはこの辺です。

 杉田議員は、なーんも悪い事はしていないし、人権侵害に当たるような発言は一切していらっしゃりません。本当の事を仰ってるだけです。

 ホント、極左って嘘つきだよね。人のことを責める前に、テメーの過去の言動を振り返ってみろや。バカヒは嘘八百根も葉もない報道をしたくせに、小さく謝罪しただけですよ。

 安倍総理の時に散々人格攻撃しておきながら、どの口がそういうことを言うのやら。死んでから地獄へ逝ってください。バ◎ヒ新聞社。
PR