忍者ブログ

すっごく不愉快な怪談話@オカルトラジオ

【THCオカルトラジオ】K-sukeさんの壮絶体験談 ”執着が招いた悲惨な末路”『島田秀平のお怪談巡り』

 ストーカー?のおばさん幽霊よりも、この話をしている人の方が私は怖い。
申し訳ないけれど、人間性を疑います。

 頭おかしいんじゃね?って思ったよ。

 不愉快に思った点

1.お客の彼女を自分の家に入れた事 
(お客が、話し手=店長に対してお客の彼女を休ませてくれと言った事も引く。)

 いくら店のコンセプトであろうとも、あり得ません。店のオーナーも頭おかしい人なんですか?
お客さんが、話し手さんの家の場所を店でペラペラ話していることもあり得ません。そもそも個人情報を、よく知りもしない人に話すとか、考えられん。

 てかメールなどで兆候があったにもかかわらず、バカすぎて、引くわー。その時もう大学生だったんでしょ。馬鹿なんですか?ってマジでそう思った。ストーカーしてくれって言ってるようなもんじゃん。自業自得。大学生にもなったら、テメーの身はテメーで護るのが当たり前!

2.自殺された方の家庭環境並びに容姿の事をペラペラ話している事に関して 

 あり得ません

 人の死をなんだと思ってらっしゃるんでしょうか?死者に対しての敬意が全く感じられません。それどころか、ネタにして話すって。(><)

3.自殺された方のあだ名のつけ方 

 すっごく嫌な気持ちになりました。いい意味においてつけたあだ名じゃないでしょ。悪意?を持ってつけてるようにしか聞こえません。普段オフレコでは、実名で話されてるんでしょ。だったら普通にAさんでいいじゃん。なんで、わざわざアジャってあだ名にしたんですか?アジャコングに対しても失礼だし、自殺された方に対しても失礼です。容姿を連想させることになんか意味があったんですか?

4.島田さんが、気を使って優しさも罪なんだよって話されてるのに、スルー

 お前の事だっつーの!!!ヾ(*`⌒´*)ノメールがしつこく来て、嫌な気持ちになってるんだったら、その時にきっちり対処しておけばよかったのでは?従業員とお客さんの関係です。恋愛感情はありません、迷惑ですとはっきり言えばいいのに、(言えないならオーナーに相談)無視って、あり得ないでしょ。

5.You tubeのような誰にでも見られる場所で話す会談ではありません。メンバーシップや、仲間同士で話す怪談話です。35歳にもなって常識もないのか。

6.霊能者の方がわざわざ守護霊がどう思ってるか話して下さってるのに、事の重大性を全然理解していない所にも腹が立つ!守護霊に対して感謝も経緯の欠片もない。更に、お祓いの仕方も教えてもらってるにも拘らず、未だに実行していない。セージ?をどこで入手したらいいか分からない。なので放置とか言ってたけれど、お前はスマホを持っていないのか!ググレカス!てか、それこそ霊能者の方に聞けばいいじゃん。てか、一体何の為に霊能者に視てもらったんですか?

 どんだけノータリンなわけ?そんなに幽霊に取りつかれている事が自慢か!ヾ(*`⌒´*)ノ一度こっぴどく痛い目にあってこいや!って感じ。

 二度とこの人の怪談話は聞きたくありません!!!
PR