早苗ちゃん以外の候補者は全員緊縮財政だそうなvv
You tube見てたら、早苗ちゃん以外の立候補者は全員緊縮財政だそうなvv
あ~そうですか。お好きにどうぞ。
お前ら全員な~んも反省してねぇんだな。
どの道石破路線を引き継ぐんでしょ???次の選挙楽しみだなぁ。
進次郎さんは、外国人観光客を6000万人さらに増やすんでしょ???
だったら、観光地のゴミ拾いと
ボトラーが残していった黄金のペットボトルの処理、
それから中国人観光客の公共の場での排泄後のお掃除
もお願いしますねvv
鎌倉「黄金のペットボトル」を寺に放置で住職は怒り インバウンドの「トイレ」問題をどう改善するか
進次郎さんだけじゃない。
岸田も石破もこの2人の路線を継ぐ政治家、
財務官僚は、全員日本各地の観光地先のゴミ拾い、
排泄掃除、黄金のペットボトルの処理も
お願いしますね。
それから、罪務省の官僚はガソリンの暫定税率の廃止が嫌なんですよね?
道路などのインフラ整備のお金に使っているからとかなんとか仰ってましたけれど、
それならなぜ日本の道路に穴が開いて、人が亡くならなければならなかったのかのご説明を
ご遺族の方の前でお願いいたします。
ちゃ~んと予算をとってインフラ整備してたら、道路に穴が開くことなんてない
と思うのですが?
国会でちゃんと説明して下さいね。
***
深田萌絵さんは、高市さんの事をエボラ高市と言ってデモをしてらっしゃるようだけれど、
貴女、一体何を根拠にそういうことを仰ってるのですか???
表現の自由は確かに大切だけれど、
エボラ出血熱のような病気が、万が一パンデミックになった場合
人が死ぬんですよ???
ご理解されてらっしゃりますか???
バ◎なの???
表現の自由と人の命、どっちが大事なんですか???
生きてこその表現の自由だ。◎ーカ。
あの時、政府がしっかり対策していれば、この人は死ぬことはなかったって言って、
また政府批判をするんでしょうが!!!(激怒)
そうならない為の、緊急事態条項だ!!!
お前、本気で人を扇動してるって事にいい加減気づけ!
それから、エボラ出血熱は、空気感染いたしません!!!
どうやってパンデミックになるのか教えて欲しいもんだ。
エボラ出血熱は、
感染者の血液や体液(分泌物、吐物、排泄物など)に
傷口や粘膜が触れること、および感染した野生動物
(コウモリ、サルなど)との
濃厚接触で感染が成立します。
アフリカで流行った理由の一つに、儀式が原因であると聞いています。
エボラ出血熱で亡くなった方に触れるのが、儀式の一つだそうな。
そういう理由なので、パンデミックにはなかなかならないと思うがね。
深田萌絵さん。
貴女がやってる行為そのものが、SNSを規制される要因になると理解しなさい!!!(激怒)
+++
例え総裁が早苗ちゃんになったとしても。
この馬鹿どもをどうやって抑える=掌握するのか?安倍総理もご苦労されてたのに…
まとまるとは到底思えない。だって政策が真逆なんだもの。
しかも、奴らの後ろには罪務省がいる。
今でさえも、早苗ちゃんに関する誤情報(エボラ高市)が出回ってる状態なのに…。
なので、支持はできません。危険だと思うがね。
中川議員、安倍総理の事を考えると本当に、危険だと思う。
これ以上保守派議員が亡くなったり、イジメにあってるところを見たり(杉田議員)、
裏金だのと言われたりするところを見たくない。
本当に批判されるべきは、自民党内にいるリベラル派の議員だよ!!!
他にも安倍政権下で成立した技能実習制度に関しても、あれこれ出回ってる。
言っておきますが、あの時の技能実習制度は本当に、移民政策じゃありませんでしたよ。
日本で学んだ事をその方の母国で役立てて、お帰りいただくという政策でした。
(東京オリンピックの影響で)建築業界の人手不足も背景にありました。
様々な業界から、人手不足を何とかして欲しいという要望もありました。
日本国民が望んだから、外国人労働者をいれたんだよ。
その後どんどん規制緩和していったことが問題なんだよ。
安倍総理の悪口を言うんだったら、
なぜあの時にデモを起こして外国人労働者及び技能実習制度に関して反対しなかったのか?
亡くなった方の悪口を言うなっつーの!!!(激怒)
安倍総理の最後を見て尚まだ悪口が言えるなら、お前ら人間じゃねぇえ!!!
今の自民党を見ていれば分かるでしょうよ。
リベラル系の議員全員安倍総理は掌握=まとめていらっしゃったんですよ。
安倍総理は、自民党の総裁だ!
党をまとめる責任がある!したくない事も、やらなきゃならない事がある!責任がある。
安倍総理は、何一つ言い訳されませんでしたよ。そして全部自分一人で泥をかぶられた。
その結果、最後は殺されました!
理解してるのかね?
デモで、亡くなった方のの悪口言ってる暇があるなら、
お前が政党を立ち上げて国会議員になってから文句を言え!卑怯者!!!
あ~そうですか。お好きにどうぞ。
お前ら全員な~んも反省してねぇんだな。
どの道石破路線を引き継ぐんでしょ???次の選挙楽しみだなぁ。
進次郎さんは、外国人観光客を6000万人さらに増やすんでしょ???
だったら、観光地のゴミ拾いと
ボトラーが残していった黄金のペットボトルの処理、
それから中国人観光客の公共の場での排泄後のお掃除
もお願いしますねvv
鎌倉「黄金のペットボトル」を寺に放置で住職は怒り インバウンドの「トイレ」問題をどう改善するか
進次郎さんだけじゃない。
岸田も石破もこの2人の路線を継ぐ政治家、
財務官僚は、全員日本各地の観光地先のゴミ拾い、
排泄掃除、黄金のペットボトルの処理も
お願いしますね。
それから、罪務省の官僚はガソリンの暫定税率の廃止が嫌なんですよね?
道路などのインフラ整備のお金に使っているからとかなんとか仰ってましたけれど、
それならなぜ日本の道路に穴が開いて、人が亡くならなければならなかったのかのご説明を
ご遺族の方の前でお願いいたします。
ちゃ~んと予算をとってインフラ整備してたら、道路に穴が開くことなんてない
と思うのですが?
国会でちゃんと説明して下さいね。
***
深田萌絵さんは、高市さんの事をエボラ高市と言ってデモをしてらっしゃるようだけれど、
貴女、一体何を根拠にそういうことを仰ってるのですか???
表現の自由は確かに大切だけれど、
エボラ出血熱のような病気が、万が一パンデミックになった場合
人が死ぬんですよ???
ご理解されてらっしゃりますか???
バ◎なの???
表現の自由と人の命、どっちが大事なんですか???
生きてこその表現の自由だ。◎ーカ。
あの時、政府がしっかり対策していれば、この人は死ぬことはなかったって言って、
また政府批判をするんでしょうが!!!(激怒)
そうならない為の、緊急事態条項だ!!!
お前、本気で人を扇動してるって事にいい加減気づけ!
それから、エボラ出血熱は、空気感染いたしません!!!
どうやってパンデミックになるのか教えて欲しいもんだ。
エボラ出血熱は、
感染者の血液や体液(分泌物、吐物、排泄物など)に
傷口や粘膜が触れること、および感染した野生動物
(コウモリ、サルなど)との
濃厚接触で感染が成立します。
アフリカで流行った理由の一つに、儀式が原因であると聞いています。
エボラ出血熱で亡くなった方に触れるのが、儀式の一つだそうな。
そういう理由なので、パンデミックにはなかなかならないと思うがね。
深田萌絵さん。
貴女がやってる行為そのものが、SNSを規制される要因になると理解しなさい!!!(激怒)
+++
例え総裁が早苗ちゃんになったとしても。
この馬鹿どもをどうやって抑える=掌握するのか?安倍総理もご苦労されてたのに…
まとまるとは到底思えない。だって政策が真逆なんだもの。
しかも、奴らの後ろには罪務省がいる。
今でさえも、早苗ちゃんに関する誤情報(エボラ高市)が出回ってる状態なのに…。
なので、支持はできません。危険だと思うがね。
中川議員、安倍総理の事を考えると本当に、危険だと思う。
これ以上保守派議員が亡くなったり、イジメにあってるところを見たり(杉田議員)、
裏金だのと言われたりするところを見たくない。
本当に批判されるべきは、自民党内にいるリベラル派の議員だよ!!!
他にも安倍政権下で成立した技能実習制度に関しても、あれこれ出回ってる。
言っておきますが、あの時の技能実習制度は本当に、移民政策じゃありませんでしたよ。
日本で学んだ事をその方の母国で役立てて、お帰りいただくという政策でした。
(東京オリンピックの影響で)建築業界の人手不足も背景にありました。
様々な業界から、人手不足を何とかして欲しいという要望もありました。
日本国民が望んだから、外国人労働者をいれたんだよ。
その後どんどん規制緩和していったことが問題なんだよ。
安倍総理の悪口を言うんだったら、
なぜあの時にデモを起こして外国人労働者及び技能実習制度に関して反対しなかったのか?
亡くなった方の悪口を言うなっつーの!!!(激怒)
安倍総理の最後を見て尚まだ悪口が言えるなら、お前ら人間じゃねぇえ!!!
今の自民党を見ていれば分かるでしょうよ。
リベラル系の議員全員安倍総理は掌握=まとめていらっしゃったんですよ。
安倍総理は、自民党の総裁だ!
党をまとめる責任がある!したくない事も、やらなきゃならない事がある!責任がある。
安倍総理は、何一つ言い訳されませんでしたよ。そして全部自分一人で泥をかぶられた。
その結果、最後は殺されました!
理解してるのかね?
デモで、亡くなった方のの悪口言ってる暇があるなら、
お前が政党を立ち上げて国会議員になってから文句を言え!卑怯者!!!
PR
プロフィール
HN:
秋
性別:
女性
職業:
主婦
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/21)